2024年09月27日 新着情報

経済産業省の「ストックオプション税制」サイトが更新され、「年間権利行使価額の限度額の引上げ(令和6年度税制改正)」に「年間権利行使価額の限度額の端数の計算方法について」の説明が追加されました。ストックオプション税制は、権利行使時の取得株式の時価と権利行使価額との差額に対する給与所得課税を株式売却時まで繰り延べ、株式売却時に売却価格と権利行使価額との差額を譲渡所得として課税する制度です。

【ストックオプション税制】


■概要

ストックオプション税制は、権利行使時の取得株式の時価と権利行使価額との差額に対する給与所得課税を株式売却時まで繰り延べ、株式売却時に売却価格と権利行使価額との差額を譲渡所得として課税する制度です。
ストックオプション税制
■ストックオプション税制の主な要件
ストックオプション税制の適用を受けるためには、次に掲げるような要件を満たす必要があります。
ストックオプション税制の主な要件
■年間権利行使価額の限度額の引上げ(令和6年度税制改正)
令和6年度税制改正において、スタートアップの人材獲得力向上のため、一定の株式会社が付与するストックオプションについて年間の権利行使価額の限度額を引き上げました。
●上限2,400万円/年への引上げ
・設立の日以後の期間が5年未満の株式会社が付与するストックオプション

●上限3,600万円/年への引上げ
・設立の日以後の期間が5年以上20年未満の株式会社で、非上場会社又は上場の日以後の期間が5年未満の上場会社が付与するストックオプション
年間権利行使価額の限度額の引上げ(令和6年度税制改正)
●年間権利行使価額の限度額の端数の計算方法について
権利行使価額を2又は3で除して計算した金額を算出するにあたり、1回の権利行使における権利行使価額の合計額ごとに2又は3で除した金額に1円未満の端数が生じる場合には、1円未満を切り上げて算出することとしています。
※この取扱いについては、国税庁に確認済みです。

【例1】権利者が1株当たりの権利行使価額100円、10,000株分の権利行使をするとき

【権利行使価額の計算方法】

・換算前:100円×10,000株=1,000,000円

・換算後:333,334円(1,000,000円÷3=333,333.333・・・円⇒333,334円)


【例2】権利者が1株当たりの権利行使価額1円、40,000株分の権利行使をするとき

【権利行使価額の計算方法】

・換算前:1円×40,000株=40,000円

・換算後:13,334円(40,000円÷3=13,333.333・・・円⇒13,334円)

■発行会社自身による株式管理スキーム(令和6年度税制改正)
令和6年度税制改正において、譲渡制限株式について、発行会社による株式の管理がされる場合には、証券会社等による株式の保管委託に代えて発行会社による株式の管理も可能となりました。
発行会社自身による株式管理スキーム(令和6年度税制改正)
■経過措置(令和6年度税制改正)
本税制の令和6年度改正の施行日は令和6年4月1日です。改正後税制は令和6年分以後の所得税について適用し、令和5年分以前の所得税については、なお従前の例によります。

ただし、令和6年3月31日以前に締結された契約について、令和6年4月1日から同年12月31日までの間に、①年間の権利行使価額の限度額、②発行会社自身による株式管理スキームに関する契約の変更をし、改正後税制に規定するそれぞれの要件を定めた場合には、改正後税制の要件が定められている契約とみなされ、改正後税制が適用されます。

■権利行使期間の延長(令和5年度税制改正)
ストックオプション税制の要件として、「付与決議日後2年を経過した日から付与決議日後10年を経過する日まで」の権利行使が必要でしたが、令和5年度税制改正において、設立から5年未満の非上場会社においては、権利行使期間を「付与決議日後2年を経過した日から付与決議日後15年を経過する日まで」へと延長しました。

■社外高度人材に対するストックオプション税制
社外高度人材に対するストックオプション税制
https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/stockoption.html

ストックオプション税制の適用対象者を、社内の取締役及び従業員等に加えて、高度な知識又は技能を有する社外の人材にまで拡大する制度です。
令和6年度税制改正において、認定対象企業・社外高度人材の範囲を拡充する等の改正を行いました。

関連リンク
国税庁「ストックオプションに対する課税(Q&A)」(最終改訂令和5年7月)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/230707/pdf/02.pdf

国税庁「租税特別措置法に係る所得税の取扱いについて」の一部改正について(法令解釈通達)(租税特別措置法第29条の2第1項第3号における契約の締結の時における一株当たりの株価の算定方法)
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/kaisei/230707/index.htm

詳しくは下記参照先をご覧ください。

参照ホームページ [ 経済産業省 ]
https://www.meti.go.jp/policy/newbusiness/stock-option.html
あなたの身近なパートナー!022-292-2351 メールでのお問い合わせはこちら

新着情報 最新記事

月別の過去記事一覧

法人設立 専門サイトはこちら 顧問契約(記帳代行・給与計算・労務相談) 詳しくはこちら 就業規則作成・見直し 詳しくはこちら 会計記帳代行 詳しくはこちら

その他のサービス

マイナンバー対応サービス・基本方針 へんみ事務所は適切にマイナンバーを管理しております。 小冊子プレゼント『経営に生かすコンプライアンス』 請求フォームはこちら 無料小冊子プレゼント『会社を守り、従業員を守る』 ダウンロードはこちら 経営レポートプレゼント ダウンロードはこちら
らくらく診断 無料 各種ご相談について、無料で診断いたします。 就業規則診断 労務リスク診断 メンタルヘルス対策診断 助成金診断 介護離職リスク診断 健康経営診断 採用・定着力診断 人事・賃金制度診断 働き方改革診断 退職金診断
社会生活Q&A 行政書士の仕事に関わる日常生活の疑問にお答えします 詳しくはこちら 所長ブログ 仕事のことや日常のあれこれ

へんみ事務所のらくらく診断

各種ご相談について、無料で診断いたします。
022-292-2351
お問い合わせはこちら
© 2024 宮城県仙台市の行政書士・特定社会保険労務士 へんみ事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット