新着情報 カテゴリ

【これまでの規制・制度改革の成果と改革の更なる発展・深化について】

2024年10月31日 新着情報
首相官邸において、「第20回 規制改革推進会議」が開催されました。今回の会議では、これまでの規制・制度改革の成果と改革の更なる発展・深化について議論が行われ、規制改革に関するこれまでの取組と成果をまとめた資料が公表されています。【規制改革に関するこれまでの取組と成果】Ⅰ.革新的サービスの社会実装・国内投資の拡大●交通物流○地域の移動の足不足の解消を目的に、21地域で自家用車を利用した「自家用車活用…

【業務改善助成金は余裕をもった申請を】

2024年10月30日 新着情報
業務改善助成金は、生産性向上に資する設備投資等(機械設備、コンサルティング導入や人材育成・教育訓練)を行うとともに、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合に、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。この業務改善助成金について、厚生労働省の専用ページにおいて、次のようなお知らせがありました。・令和6年9月5日 例年と比較し、多くの申請を受け付けている関係で、通常よりも審査にお時間…

【「令和6年版 労働経済の分析」を公表】

2024年10月29日 新着情報
厚生労働省は、「令和6年版 労働経済の分析」(労働経済白書)を報告しましたので、その内容を公表します。労働経済白書は、一般経済や雇用、労働時間などの現状や課題について、統計データを活用して分析する報告書で、今回で75回目の公表となります。今回の白書では、「人手不足への対応」をテーマとして分析を行いました。第Ⅰ部では、2023年の雇用情勢や賃金、経済等の動きをまとめています。また、第Ⅱ部では、我が国…

【「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を公表】

2024年10月25日 新着情報
 国税庁から、「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」を更新したとのお知らせがありました(令和6年8月20日改訂)。年調年税額、年調減税の方法等及び各種給付措置の項目のところで数か所、改訂が行われています。なお、今回改訂されたQ&Aには、【令和6年8月修正】と付されています。【年調減税額】8-1:年調減税のための申告書の提出問年調減税額を計算するに当たって、給与所得者から新たに…

【内閣府調査「満足度・生活の質に関する調査報告書2024」が公表】

2024年10月18日 新着情報
内閣府から、「満足度・生活の質に関する調査報告書2024」が公表されました。「満足度・生活の質に関する調査」は、我が国の経済社会の構造を人々の満足度(Well-being)の観点から多面的に把握し、政策運営に活かしていくことを目的とするものです。2019年2月から開始されたもので、今回で第6回目の調査となります。働き方や就業に関する満足度などの動向のポイントを確認しておきましょう。■生活満足度の動…

【定年後の高齢雇用者の賃金水準について、定年前の8割以上とする企業が増加】

2024年10月17日 新着情報
内閣府から、令和6年度の「年次経済財政報告(経済財政白書)」が公表されました。昭和22年に発刊されて以来、今回で78回目の年次経済財政報告となります。今回の報告では、現下の経済情勢を詳細にレビューするとともに、物価・賃金動向について、様々な指標に基づく広範な分析を行い、デフレ脱却に向けた歩みは着実に進んでいることを示しています。また、我が国経済の桎梏とも言える人手不足に対する企業部門の対応として、…

【雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会が報告書(案)を提示】

2024年10月16日 新着情報
厚生労働省から、「第11回 雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会」の資料が公表されました。今回の検討会で提示された報告書(案)のなかで、次のような方向性が示されていることが、注目されています。 ●男女間賃金差異公表義務の対象拡大(現在、男女間賃金差異の公表は任意とされている、常時雇用する労働者の数が101人以上300人以下の企業においても、女性活躍に係る取組を効果的に促すために、公表を義務…

【賃金不払が疑われる事業場に対する監督指導結果(令和5年)を公表】

2024年10月07日 新着情報
厚生労働省は、令和5年に賃金不払が疑われる事業場に対して実施した監督指導の結果を公表しました。全国の労働基準監督署が取り扱った事案の件数や対象労働者数、未払賃金の総額など、詳細なデータが明らかにされています。また、是正事例や送検事例も紹介されており、賃金不払問題の現状と対策について理解を深めることができます。【監督指導結果のポイント】1:令和5年に全国の労働基準監督署で取り扱った賃金不払事案の件数…

【「過労死等の防止のための対策に関する大綱」の変更を閣議決定】

2024年10月02日 新着情報
厚生労働省では、昨年11月から今年6月にかけて4回にわたり「過労死等防止対策推進協議会」を開催し、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(以下、「大綱」という。)の見直し案をまとめました。大綱の変更が、閣議決定されたとのお知らせがありました。大綱は、「過労死等防止対策推進法」(平成26年法律第100号)に基づき、おおむね今後3年間における取組について定めるものであり、令和3年に続き、3回目の変…

【経済産業省「ストックオプション税制(サイト更新)」を公表】

2024年09月27日 新着情報
経済産業省の「ストックオプション税制」サイトが更新され、「年間権利行使価額の限度額の引上げ(令和6年度税制改正)」に「年間権利行使価額の限度額の端数の計算方法について」の説明が追加されました。ストックオプション税制は、権利行使時の取得株式の時価と権利行使価額との差額に対する給与所得課税を株式売却時まで繰り延べ、株式売却時に売却価格と権利行使価額との差額を譲渡所得として課税する制度です。【ストックオ…
あなたの身近なパートナー!022-292-2351 メールでのお問い合わせはこちら

新着情報 最新記事

月別の過去記事一覧

法人設立 専門サイトはこちら 顧問契約(記帳代行・給与計算・労務相談) 詳しくはこちら 就業規則作成・見直し 詳しくはこちら 会計記帳代行 詳しくはこちら

その他のサービス

マイナンバー対応サービス・基本方針 へんみ事務所は適切にマイナンバーを管理しております。 小冊子プレゼント『経営に生かすコンプライアンス』 請求フォームはこちら 無料小冊子プレゼント『会社を守り、従業員を守る』 ダウンロードはこちら 経営レポートプレゼント ダウンロードはこちら
らくらく診断 無料 各種ご相談について、無料で診断いたします。 就業規則診断 労務リスク診断 メンタルヘルス対策診断 助成金診断 介護離職リスク診断 健康経営診断 採用・定着力診断 人事・賃金制度診断 働き方改革診断 退職金診断
社会生活Q&A 行政書士の仕事に関わる日常生活の疑問にお答えします 詳しくはこちら 所長ブログ 仕事のことや日常のあれこれ

へんみ事務所のらくらく診断

各種ご相談について、無料で診断いたします。
022-292-2351
お問い合わせはこちら
© 2024 宮城県仙台市の行政書士・特定社会保険労務士 へんみ事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット